つい先ほど行ってきたんですけども、
岸和田市の山の方の
相川(そうがわ)町にある
ほたるの里に行ってきました。
最近、泉州地域ではますます知名度もあがり、
年々見に来る人が増えているなぁと思っています。
蛍(ゲンジボタル)は
6月から梅雨が終わるまでの短い期間
にしか見れないという。
湿度が高く、雨上がりや、月明りが少なく、
19時~21時くらいの時間帯が活発に活動するみたいです。
※雨の日にはほぼ見れないかと思います。
ちなみ先ほど行った時間帯は24時前でも
たくさんの蛍が見ることが出来ましたよ!!!
毎年終わりかけに行くので少ないですが、
今日は結構多かったです。
今週、来週あたりがピークなのかなと
勝手な予想です。
場所は外環状線沿いにある、岸和田の
バイク屋さん(単車屋古田)と
うどん屋さん(安べえ)の交差点を
山方面に10分~15分行くとあります。
相川口のバス停のすぐ側にあります。
夜の時間帯だと警備員さんも居てわかりやすいと思います。
ここは路上駐車なので通行の妨げにならないように
お願いします。
蛍は綺麗なところじゃないと居ないみたいなので、
ポイ捨てなどタバコも禁止となっているので
ルールを守ってください。
蛍は写ってないと思いますが。。。
遊歩道のライトが綺麗にならんでいます。
一つずつ手作りみたいです。
是非!!!今週の土日でも
来週でも行ってみてはいかがですか!!!
多い時はかなり多いです。運がよければ直ぐ側まで
蛍が来ることも!!!
ツイッターでの評判・感想
今年も岸和田の相川のホタル見てきたd( ̄  ̄)去年よりたくさんいたd( ̄  ̄) pic.twitter.com/fk9beN9wG0— どんぐり (@donguri1225) 2016年6月6日
岸和田市相川町(そうがわちょう)では源氏ほたるの飛び交う様子を観る事が出来ます。— tabisuki-kazu (@kazuo01601523) 2015年6月15日
ホタルが飛ぶ様子は幻想的で良いものです(^^)
ホタルの写真は綺麗に撮れて無いのでご了承下さい
「まむしに注意」って大きな看板があるのは、ちょっと… pic.twitter.com/5NL4KHe8cx
ホタル見てきたぁ〜— ෆk⃝o⃝t⃝o⃝n⃝e⃝ෆ (@0329Koto) 2016年6月5日
雨上がりでたくさん見れた😀
山のにおいとかカエル🐸の鳴き声とか癒されたぁ……
北斗七星もくっきり見えたし……
岸和田にもいいところがいっぱい😆 pic.twitter.com/3AS9TWPgNV
ありがとうございました!
共有・コメントよければどうぞ!!
ブログランキング登録中!上昇中?↑↑

またポチッとヨイネ!!お願いします。
スポンサードリンク
ブログ更新は遅れて発信していますが、
ツイッターにてリアルタイムで情報発信中!!
ツイッターフォローお願いします。
泉州大好きっ子フォロワー募集中😃— 泉州らへん.coi@やまたか (@sensyu_coi) 2017年4月10日
たくさんの人と輪を広げていきたいです🙌
てきとーに💓&🔁( `・ω・´)ノ ヨロシクー
不定期にブログ、ツイートにて泉州情報発信中🖥️#泉州 #堺 #和泉 #泉大津 #忠岡 #岸和田 #貝塚 #泉佐野 #泉南 #阪南 #熊取 #田尻 pic.twitter.com/AhSyMRppKN
0 件のコメント:
コメントを投稿