2017年9月14日木曜日

地元の人達に聞いた!だんじり祭行くならどっち?岸和田?春木?オススメ穴場スポット・情報を紹介!!

岸和田だんじり祭を効率良く見る為の
タメになる情報やスポットを
地元岸和田市民の私が紹介
そして地元民にアンケートも取りました。
岸和田地区、春木地区どっちがみんな行くか。





2019年度画像・動画更新中!
↑クリック


完全に独断と偏見でお伝え致しますので、
岸和田市民全員がこのような考えでは無いので
そこらへんはご了承ください(笑)
私流の考え方ですwww

そして地元のみなさんに聞いた
だんじり祭行くなら岸和田地区、春木地区どっち?
ツイッターにてアンケートを取りました。
観光に来る方など少しでも参考にしてみてはどうでしょうか。
後程紹介させていただきます。


まずが簡単に

岸和田だんじり祭について。


詳しい言葉やだんじりについてなどは
他サイト等でわんさかあるのでそこらへんで
詳しい事は見てきてくださいm()m
誰でも解るように簡単に紹介して行きます。



岸和田の祭は9月10月に行われ、
テレビにも出て有名なのが9月祭礼です。
私は10月祭礼は参加してる側なので
参加している地区しか紹介出来ないので、
今回は9月祭礼を紹介します。


開催場所
南海岸和田駅周辺で行われている岸和田地区



南海春木駅周辺で行われている春木地区



同日の日に2カ所で行われています。

地元では岸和田地区や春木地区とは言う人は少なく
旧市春木でだいだい呼ばれています。


日時
昔は固定日でしたが、
現在では9月の3連休の土日本祭
一日中が祭です。
その前日の金曜日1週or2週前の日曜日
昼だけの試験曳きというものがあります。

<2018年の日程>
試験曳き 9月2日(日)
     9月14日(金)
本祭   9月15日(土)
     9月16日(日)


時間
決まりがありますが、あって無いようなもんです(笑)
なのでだいたい
試験曳き
14:00~16:00
本祭
6:00~8:00(曳き出し)
9:00~11:00(午前)
12:30~17:30(午後)
19:00~22:30(夜)
だと思っていただければ良いと思います。
旧市では二日目の午後が
12:30~18:30以降
になったりもします。

パレード
岸和田地区では1日目の午後
春木地区では1日目の午前

宮入
両地区2日目の午前
となっています。

例年こんな感じです。(笑)



続いて・・・

みなさんに情報お伝えする前に
だんじり祭を見物しに来る際に
必ず守ってほしいルールがあります。
今のご時世すぐSNS等で叩かれてしまいますので
最低限のルール、マナーは
守って頂けるようお願い致しますm()m

①祭礼関係者、警察の指示には必ず従いましょう。
 ・9月祭礼は非常に見物人が多く通路が狭くなるため
 通路で立ち止まっての見物は禁止。
 ・見物禁止箇所での見物は絶対禁止!
 ・だんじりが来た際は必ず離れ曳行の妨げは禁止!
 ※見物の際は安全な場所、万が一の為の逃げるスペース
 のある場所での見物をお願い致します。
 (狭い道では十分気を付けて立ち見でお願い致します)

②傘、脚立等の見物の妨げる物は禁止。
 ・雨天の場合、傘を差すと見物の邪魔にもなり
 だんじりが近くに通ると非常に危険です。
 カッパ、レインコートにて見物をお願いしています。
 だんじりの見物に関係の無い所で差す分は自由ですが
 見物の際は閉じておきましょう。
 他の見物者から冷ややかな目で見られます(笑)
 ・昔は脚立ばっかりでしたが、転落や
 後ろの人への見物を妨げる為禁止されています。
 場合によっては没収されるという話も聞きました。

③ゴミはゴミ箱または持ち帰りましょう。
 ・悲しいですが今の現状ゴミは無法地帯です・・・
 落ちてた缶ゴミで足を切るという報告も聞いております。
 近隣の民家の人も非常に迷惑しております。
 ゴミはゴミ箱または持ち帰るように
 一人一人の配慮よろしくお願い致します。

④悪質な場所取りは禁止されています。
 ・これは市のホームページにも書かれており、
 道路へガムテープや落書きは景観を損ないますので
 禁止されています。当日きちんと早めに来て
 ちゃんと人がいる場所取りをして頂きたいです。
 人の居ないシールなどの場所取りは剥がしても
 問題ないと私は思います。

私からこれは少し覚えといて欲しい事が、
だんじりの綱を跨ぐ(またぐ)・踏むのは絶対?禁止
 ・これはだんじりを知らない人には解らない事ですよね。
 知らず知らずで跨いでしまい急に怒られたら意味不明ですよね。
 綱を跨ぐに関しては昔の風習といった所でしょうか?
 「余所のモンには跨がすな!」など聞いた事があるので。
 今こそだいぶ緩くなりましたが、基本的には跨がないように
 心がけましょう。そこしか通る場所が無いときは
 綱の付近にはたくさんの関係者がいるので一言
 「跨いでもいいですか?」「通ってもいいですか」など
 聞いてみましょう。ダメな場合は綱を上げてくれるので
 くぐって通りましょう。(※動いている時は絶対ダメです。)
 町によって違うので普通に跨いでも何も言われない町もあります。 
 踏むなんてもっての他です。絶対してはいけません。


といった感じです。(マメです^^)










さて本題に行きましょうか。

岸和田だんじり祭りのおおまかな地図です。



自作なので省略して簡単すぎる地図です。
基本的に現地に行くと市が作っただんじりMAP
そこらで配られているのでそれを貰えば
各町のだんじり小屋やパレード、宮入の時間など
細かく書かれているのでそれをゲットすれば問題無しです。


岸和田地区と春木地区では1駅挟んで行われており
2km程度なので紀州街道や旧26号線を歩いても
30分程度で行けます。







まずは
岸和田地区(旧市)
全部で22町のだんじりがあります。



大まかなだんじりの動きはにて表記しています。
は年に1度(二日目)にしか通らない宮入コースです。
宮入は2か所で行われ、お城の所が岸城(きしき)神社
駅の近くにあるのが岸和田天満宮
(地元では「沼の天神さん」とも呼ばれています)

は基本的にやりまわしスポットです。
(これが全てではありません○○町だけしない箇所も
 たくさんあります)
はメインスポットで人も多く場所取り等しないと
 見にくい場所や混雑して見にくい場所となっています。
は私が良く行く地元にも人気なスポットです。
 まだ場所取りをしなくても見れる場所なので私は好きです。
は宮入にてのやりまわし箇所です。
 こちらも人が大変多く場所取り無しでは
 見にくい場所となっています。

★が人もまばらでストレス無く見れる箇所です。
その分だんじりが全然来ない箇所もあります。

基本的には赤い★付近間
通れない!入れない!入っても抜けるのに時間が掛かる
と思っていてください。



岸和田地区は人が多く大変混雑する為、
目的無くぶらぶらすると人混みから出れなくなり
時間の無駄だと私は思います。

なので目的によってオススメな移動手段
紹介していきたいと思います。

何個かに分けて行きたいと思います。
①豪快なやりまわしが見たい!
②とりあえずだんじりがたくさん見たい。
③出店を楽しみたい。


①豪快なやりまわしが見たい


まずはメインのカンカン場が見たいという方は
避けておきたい時間帯があります。
1日目では曳き出し
2日目では15:00以降
が人が多すぎて混雑しまくります。
逆に言えばその時間帯が一番だんじりも来て
おもしろい時間帯とも言えます。
その時間以外は混まないの?と思いますが
混みます(笑)です(笑)
基本的に警備が厳しすぎて中央分離帯のさらに向こう側
からしか見えなく正直遠目からしか一般見物人は
見ることができません。なので有料観覧席があります。
基本的には前売りで春先から販売していますが
地元民で買うのが困難なくらい人気です。



それでも見たいという方は
カンカン場へスムーズに行くには
和泉大宮駅or蛸地蔵駅から
臨界線(蛸地蔵なら疎開道)に出て頂ければ
混雑も無く行けます。(オススメは和泉大宮駅)
20分くらいで行けると思います。

・岸和田駅からだと大阪方面のだんじりが通る道
を通って行くのをオススメします。
からは通りにくいので右にまた細道があるので
そのルートで臨海線まで出れます。
商店街はなるべく通らないでください。だんじり来ては止めらる
の繰り返しでスムーズには抜けれません。
どうしてもって方は商店街の両サイド一本横の細道を通れば
旧26号線まではスムーズに行けます。
和歌山側は道は広いですが、出店も多く人も多く
動きが遅いのでオススメはしません><
それでも和歌山側から行きたい場合は宮入ルートを逆行すれば
疎開道まですぐに行くことが出来ます。(※宮入時間以外)


どこでもいいから見たいって方は
じゃないところに行けば
ストレスなく見れると思います!




②とりあえずだんじりがたくさん見たい。
という方は休憩スポットに行くのがオススメ
疎開道やスーパーコスモ前の臨海線
が基本的にたくさんのだんじりが来て
休憩しています。
の箇所です!
道も広く歩道に座りながら見物することが出来ます。

行き方はカンカン場に行き方と同じです。
大阪方面のルートを使うとスーパーコスモ横に
出てきます。


疎開道

③出店を楽しみたい
という方は
地図にだいたい出店がここらへんにあるよ
って印しましたのでそちらを参考に!!
基本的には和歌山側の道が多く歩道内にもあるので
オススメです。
岸和田地区はほぼ道に出店がたくさんあるので
同じ食べ物のお店もいっぱいあります。
みなさんの目利きで美味しいお店を探してみては(笑)





スポンサードリンク





次に
春木地区です。
全部で12町のだんじりがあります。



地図のシンボルも同じくを付けています。
基本的に岸和田地区に比べ範囲も狭く、
観光客も少ない為、見物はしやすい地区です。
なので個人的にはオススメなんです!!

だんじりの迫力は岸和田地区と同じくらいの勢いはあります。
私も昔から春木地区で見ることが多く
今でも岸和田地区より春木地区の方が
居てる時間が長いです。

岸和田地区では人が多すぎて移動手段の紹介でしたが、
移動手段にはそこまで問題がないので
オススメスポットの紹介です。


①豪快なやりまわしが見たい!
個人的オススメなのが。

・ウサギヤ・ハッピー
ここは全町ではありませんが、
やりまわしでは無く、曳きまわし(流し)
といった止まらずそのままの勢いで
迫力のある曲がり方をします。
道も狭く難易度が高い為、人気は高いです。



ウサギヤ
ラパークから旧26号線越えた1つ目のです

ハッピー
ウサギヤを曲がった次のです

・パレード後のお弁当屋or本部前交差点
パレードのラパーク前のやりまわしも迫力がありますが
旧26号線より海側に向かってのやりまわし
山側から和歌山方面のやりまわし
も迫力がありオススメスポットです。

旧26号線駅下がり
曲がればハッピー・年番本部前方面へ

曲がれば春木駅へ



年番本部前
マップの一番左上のです。

・宮入前、後の宮出付近
春木地区と言えば宮入後の
宮出が面白いという方が多いです。
ここも全町では無いですが
ここでのやりまわしも迫力が有りオススメです。

宮入前も付近のセブンイレブン前で
順番調整?の為に何町ものだんじりが来て
やりまわしをするので面白い場所です。


弥栄神社出口



②とりあえずだんじりがたくさん見たい。
だんじりのコースないであればたくさん見れます。
規制が少ないやりまわしの無い直線の道等が
オススメです!!
ウサギヤ、ハッピーから海側は両方向(海側、山側)から
だんじりが来るため道ギリギリのだんじり同士のすれ違いも
見物なのでおもしろい所の一つだと思います^^b


③出店を楽しみたい。
岸和田地区と比べ少なく
基本的にはラパーク内の駐車場にて
出店が出ています^^



春木地区へはで来ることができ、
岸和田競輪場の駐車場が無料で止めることが出来ます。
ここに止めて電車で岸和田地区へ行くことも可能ですし、
私も春木地区だけ来るときはここを利用することが多いです。








以上、私の独断と偏見で岸和田だんじり祭の
オススメスポット・情報の紹介でした。

中級者レベルの情報ですので、
だんじりマニアのみなさんに鼻で笑れますが
少しでも参考にして頂ければ幸いです^^








最後に!ツイッターにて地元泉州の人たちに
聞いてみました。だんじり祭9月祭礼行くならどっち?








たくさんのアンケート参加本当にありがとうございます。
コメントもして頂いた皆様にも感謝ですm()m

是非、観光・見物に来る皆様の参考になればと思います。
また祭後にいろんな人の意見を聞き来年に向けて
修正していきます^^

いつも最後まで閲覧感謝です!!
ありがとうございました!
共有・コメントよければどうぞ!!

ブログランキング登録中!上昇中?↑↑

ブログランキング・にほんブログ村へ
またポチッとヨイネ!!お願いします。


スポンサードリンク




0 件のコメント:

コメントを投稿